来てくれてありがとう

この記事は約 2 分で読めます。

 
日本語の中で敬語を使用する場合は

非常に多くあります。

 

中でも謝意を示す場合や

尊敬を示すような場面の敬語は

事前におさらいする方も多いものです。

ことのは先生
ことのは先生
今回の言葉は
取引先やお客様等、
重要な場合も
多いので
知っておきたい
ですよね。

では、「来てくれてありがとう」という

フランクな文の敬語表現を

まとめたので紹介していきたいと思います。

「来てくれてありがとう」の尊敬語は?

尊敬語

尊敬語表現とは、

目上の人に対して使用する表現で

会社では部下が上司に対して使用します。

 

また、

学校では生徒が先生に対して、

病院では患者が医師に対して等

日本ではその置かれたポジションで

幾多のケースが想定できます。

 

そうした場合に使用する表現は、

「お越しになる」「いらっしゃる」

等の表現になります。

 

その敬語表現に謝意をこめると

①「お越しいただきありがとうございます」

という文章になります。

「来てくれてありがとう」の丁寧語は?

謙譲語

丁寧語は既によく知られていますが、

「です・ます調」

にすれば丁寧語になります。

 

丁寧語的表現に直しますと、

②「来て下さって、ありがとうございます」

と言う表現が最もポピュラーになります。

 

また、さらに丁寧度を高めた表現として、

「わざわざ~」「ご丁寧に~」

等の言葉を添えるのも良いでしょう。

「来てくれてありがとう」の謙譲語は?

日本語には敬語表現として

「謙譲語」がありますが、

へりくだると言ったイメージです。

 

この「来てくれてありがとう」での

謙譲表現は「来る」と「ありがとう」

に分かれます。

 

「来る」動作の主体は相手側の為、

謙譲語はありません。

 

一方「ありがとう」の謙譲語はありますので、

「深謝する」「御礼申し上げる」

などになります。

 

したがって、この場合

③「お越しいただき御礼申し上げます」

ということになります。

「来てくれてありがとう」の類語を活用した敬語は?

日本語には類語がたくさんあります。

 

その中で、敬語表現にも

数多くの応用パターンが存在します。

 

今回の「来てくれてありがとう」についても

「来る」には

「ご足労」「運ぶ」

と言う表現があります。

 

これを利用すると

④「ご足労頂きありがとうございました」

⑤「本日はお忙しい中足を運んで頂き、

ありがとうございます」

と言うような表現も使って問題ないでしょう。

 

どうでしたか?

一つの言葉でも、相手や状況に対して

こんなにもたくさんの表現ができます。

 

まずは自分の使うパターンの言葉だけでも

覚えて使ってみて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。