感謝

この記事は約 1 分で読めます。

「感謝」と言う言葉は

「ありがとう」を丁寧にした

イメージがありますよね?

ことのは先生
ことのは先生
「感謝」の
辞書の意味は
「ありがたいと
思う気持ちを
表すこと」です。

これだけでも非常に

丁寧な言葉であることが分かります。

 

しかし、「感謝する」と言う文章自体は

敬語ではありません。

 

実際に手紙や発言で

「感謝する」と使う方も少ないですよね。

では、早速この敬語表現を見てみましょう。

「感謝する」の敬語は?

感謝する

「感謝する」には

「見る→ご覧になる、拝見する」

のような決まった敬語はありません。

 

今回の「感謝する」の敬語と言うと、

「感謝します」

という表現が適切でしょう。

 

ちなみに冒頭に出た

「ありがとう」を敬語にすると

「ありがとうございます」

「ありがたいことでございます」

などがあります。

 

また、相手が他の誰かに感謝した場合は、

「感謝される」

のように尊敬の「される」を付けて

使用することもあります。

「感謝する」の敬語表現まとめ!

類語

「感謝」というのは漢語ですから、

使う場面が少々かたい場面です。

 

口頭で言うなら多くの場合

「ありがとうございます」で十分でしょう。

 

なにかの演説の締めくくりや、

文章であらたまって感謝する場合には、

「感謝する」を他の表現に

直して使うことが多いです。

 

例えば次のような言葉があります。

①「感謝申し上げます」
②「感謝いたします」
③「感謝しております」
④「厚く御礼申し上げます」
⑤「ご厚意に深謝(しんしゃ)いたします」
⑥「ご支援に多謝(たしゃ)いたします」
⑦「ご高配(こうはい)を賜り(たまわり)
万謝(ばんしゃ)を捧げます」
⑧「拝謝(はいしゃ)の意を申し上げます」

 
最後の「万謝・拝謝」は、

感謝の他にも謝罪の気持ちを

含めて伝える時にも使える言葉です。

 

何となくのイメージとして

前半より後半の番号の方が敬意も高く、

よりフォーマルな言葉となります。

ご参考になれば幸いです。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。