深い意味

この記事は約 6 分で読めます。

二字熟語と言うと、

キャッチコピーや手紙などに

用いることも多いですよね?

 

しかしそんな時、

「何か深い意味がある言葉が良いな」

「相手に響く言葉は無いかな?」

などと思うことはありませんか?

ことのは先生
ことのは先生
今回は単純に
二字熟語を一覧に
するのではなく、
その深い意味を
考えながら
紹介していきたい
と思います。

では、さっそく見ていきましょう!

「深い意味」のある二字熟語11選!

①「向学」

向学

◇読み方
「こうがく」
◇向の意味
「何かを目標に進んでいくこと」
◇学の意味
「勉学・学問」
ことのは先生
ことのは先生
「向学」の意味は
「勉学や学問に対して
何らかの目標を持ち、
積極的に学んで
いくこと」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

まさに今、この記事を読んでいる

皆さんに当てはまる言葉ですね。

 

「向学」と言うと、「後学」「好学」

と同じ読み方の二字熟語がありますが

三つとも少しニュアンスが異なります。

 

これらは

後学:後々役に立つと考えられる知識

好学:学問を好むこと

を意味します。

 

「向学」を持つことはとても大切ですが、

いきなり何らかの目標を見つけ

それに向けて努力できるような

「向学」を持つことは難しいでしょう。

 

それでも。継続していけば、

次第に分からないことが分かるようになる

楽しさに気づいたり、

「勉強って面白いんだ」

と感じることが出来れば、

それ自体が大きな才能と言えるでしょう。

 

②「開花」

開花

◇読み方
「かいか」
◇開の意味
「はじまる」
◇花の意味
「花」
ことのは先生
ことのは先生
「開花」の意味は
1.植物の花が咲く
2.文化が盛んになる
3.良い成果が現れる
等を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

私達がよく聞くのは「桜が開花する」

 

ですが、

「才能が開花する・努力が開花する」

などの比喩的表現でも使えます。

 

花はその一瞬の為に、

長い時間をかけて花を咲かせます。

 

「努力が実を結ぶ」と言いますが、

開花すると言うのは簡単なことではない

本当に努力した人のみが

達成できることなのかもしれませんね。

 

③「成就」

成就

◇読み方
「じょうじゅ」
◇成の意味
「成し遂げる」
◇就の意味
「ゆく」
ことのは先生
ことのは先生
「成就」の意味は
「計画したり
望んだものが
その通りになる。
また、
成し遂げること」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

「成」も「就」も

「成し遂げる」という意味を含み、

二つの漢字を用いることで

「大きな物事や望みを成し遂げる」

という意味が強調されています。

 

「恋愛成就」「大願成就」という

四字熟語でもよく聞きますが、

実は「成就」という二字熟語は

「神頼みではなく自分の力でつかみ取る」

という意味合いが強いです。

 

願うだけでは現実は何も変えれない、

そんなことを思わせる二字熟語ですね。

 

④「歪曲」

歪曲

◇読み方
「わいきょく」
◇歪の意味
「ゆがんだり、ひずみが
生じたりすること」
◇曲の意味
「物事がねじれること」
ことのは先生
ことのは先生
「歪曲」の意味は
「物事の情報が
誰かによって
ゆがめられたままで
人に伝わっていくこと」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

もう少し分かりやすい言葉で言うと、

「偽造(ぎぞう)」「捏造(ねつぞう)」

などがあります。

 

「歪」は分解して読むと、

「不正」となります。

 

現代社会ではSNSが広がり、

不正な情報も飛び交っている時代。

 

こんな時代だからこそ、

ネットの情報だけを信じるのではなく

「正しい事柄が歪められていないか?」

つまり、「歪曲」を疑う力が必要

と言えますね。

 

⑤「協力」

協力

◇読み方
「きょうりょく」
◇協の意味
「力をひとつにする」
◇力の意味
「力」
ことのは先生
ことのは先生
「協力」の意味は
「複数の人が
力を合わせて
物事にあたること。」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

よく見る簡単な漢字ですが、

「協と言う文字の十の意味」

を考えたことはあるでしょうか?

 

これは「寄せ集める」という意味を持ち、

「3つの力を集める」

さらに「協力」で

「4つの力を合わせる」

とでも言いましょうか。

 

「三本の矢は折れない」と言いますが

それだけでは足りないと言わんばかりの

力を合わせる大切さを説く二字熟語ですね。

 

⑥「熱誠」

熱誠

◇読み方
「ねっせい」
◇熱の意味
「あつい」
◇誠の意味
「真実、まごころ」
ことのは先生
ことのは先生
「熱誠」の意味は
・相手に対する
熱情のこもった誠意。
・真心が強く
こもっている様子。
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

「熱意・誠意」はよく聞きますが、

「熱誠」はあまり知られて

いないのではないでしょうか?

 

熱意より紳士的に、誠意より情熱的に、

相手へ自分の心を伝えられる熟語ですね。

 

⑦「福籠」

福籠

◇読み方
「ふくろう」
◇福の意味
「幸せ、運気が良い状態」
◇籠の意味
「入れ物、容器」
ことのは先生
ことのは先生
「福籠」の意味は
「福が詰まっている」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

画像から、読み方だけで

「鳥のフクロウとかけたな?」

と思った方も多いでしょうか。

 

実は「フクロウ」はその生態や語呂から

「幸福の象徴」とされており、

漢字を変化させたものが多く存在します。

 

例えば、

苦労がないことを意味する「不苦労」

幸せに年を取ることを意味する「福老」

と表記されることもあります。

 

ところで、本当の「ふくろう」の

漢字を書くことが出来ますか?

 

正解は「梟」です。

 

覚えておけば、少し縁起のよさに

あやかれるかもしれませんね。

 

⑧「精進」

精進

◇読み方
「しょうじん」
◇精の意味
「雑念がない」
◇進の意味
「進む」
ことのは先生
ことのは先生
「精進」の意味は
1.雑念を取り去り
ひたすら仏道の
修行に取り組む
2.肉類を食べるのをやめる
3.一つの物事に集中して
努力し続ける
4.身も心も清らかに保ち、
慎み深い行いをする
等を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

「精進」という二字熟語、実は元々は

仏教用語で「修行に集中する」

という意味の言葉です。

 

そこから転じて、

「物事に一心に集中して努力する」

という意味を持つようになりました。

 

意味からも、無心や心身共に過酷さなどを

感じさせるまさに修行という言葉を

強調したような二字熟語ですね。

 

⑨「奏功」

奏功

◇読み方
「そうこう」
◇奏の意味
「物事を成し遂げること」
◇功の意味
「物事の効果や働き」
ことのは先生
ことのは先生
「奏功」の意味は
「効果が表れ、
物事が良い方向に
向かうこと」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

似ている言葉に「成功」があります。

 

「奏功」は、事が良い方向に向かうまでの

「過程」に焦点が当たっているのに対し、

「成功」は、事が良い方向に向かったという

「結果」に焦点が当たっています。

 

「奏」は「演奏」でよく見られます。

 

例えば、オーケストラは

たくさんの楽器が組み合わさった結果、

「音楽」として成り立ちますよね。

 

「結果が全てだ!」

と言われることが多いですが、

その結果に事を運ぶまでの過程を

見ることも、大切ではないでしょうか?

 

⑩「鼓舞」

鼓舞

◇読み方
「こぶ」
◇鼓の意味
「つづみを打つ」
◇舞の意味
「舞をまう」
ことのは先生
ことのは先生
「鼓舞」の意味は
「大いに励まして
気持ちを
高ぶらせること」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

太鼓や舞、古くから日本では、

これらで相手を励ましていたんですね。

 

今の時代では

様々な音楽や踊りがあります。

 

私達から見ると身近な娯楽の一つですが、

それらを試行錯誤して

私達に感動や勇気をくれている人へ

感謝することを忘れていけませんね。

 

ちなみに、

「鼓吹(こすい)」という二字熟語も、

「鼓舞」と同じ意味を持っています。

 

こちらは鼓を打ち、

笛を吹く様子が由来しています。

 

⑪「終焉」

終焉

◇読み方
「しゅうえん」
◇終の意味
「何かを終えること」
◇焉の意味
「この場所」
ことのは先生
ことのは先生
「終焉」の意味は
「生涯を終えること」
を表す二字熟語です。

<深い意味だと感じる理由>

「物事の最後」という意味を持つ

二字熟語では「終末、終了」もありますが、

これらは「生命の終わり」

というニュアンスを持ちません。

 

あなたにとっての「焉」はどこですか?

 

家族が暮らす実家でしょうか、

それとも旅行で行った

景色のきれいな場所でしょうか。

 

今すぐに生涯を終えることになる人は

少ないでしょう。

 

しかし、その時はいつ来るか分かりません。

 

この機会に、

「自分はどこで終焉を迎えたいのか?」

を考えてみてもいいかもしれませんね。

まとめ
まとめ
今回紹介した漢字
「向学」「開花」
「成就」「歪曲」
「協力」「熱誠」
「福籠」「精進」
「奏功」「鼓舞」
「終焉」

あなたが一番深いと思った二字熟語は?

View Results

Loading ... Loading ...

どうでしたか?

二字熟語だけでなく

「深い意味の漢字一文字、四字熟語」

もまとめているので

この記事を楽しんでもらえた方は

こちらも読んでみて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。