この記事は約 7 分で読めます。
「今年の漢字」と言うと、
12月12日「漢字の日」に選ばれる
漢字一文字のことを言います。
で募集があります。
例年11月1日から募集が始まり、
20万票以上投票されるくらい
どんどん注目が大きくなっている
イベントでもあります。
今回はそんな「今年の漢字」について
その年毎に紹介していきたいと思います。
2021年「今年の漢字・金」が選ばれた理由は?【令和3年】
2021年「金」
訓読み:かな、かね
漢字検定10級
「金」の語源は金属を鳴らすと
「カンカン」と鳴る音です。
この音のイメージから
「金(カネ)」と言う呼び方になった
と言われています。
・かなもの
・お金
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2021年は東京で
オリンピックとパラリンピックが
開催されました。
その中で選手が活躍して、
「多くの金メダルを取った」
ことで多くの人から選ばれた漢字です。
その他、新型コロナの影響で
保育園や学校が休みになりました。
それで仕事を失った人も出て、
給付金が出ることが話題になり
「金」を選んだ方も居ます。
2020年「今年の漢字・密」が選ばれた理由は?【令和2年】
2020年「密」
訓読み:ひそ(かに)
漢字検定5級
「密」の語源は文字の中にある「必」
「必」は隙間を余すことなく
くっつくという意味があります。
さらに「密」の上部は家の戸を
きっちり閉める表れとなります。
そこから「隙間なく集まる」
といった意味となっています。
・きめ細かい
・関係が深い
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2020年は
「新型コロナウィルスが世界的に大流行」
したからです。
その影響で「3密」と言う言葉が
出たくらいソーシャルディスタンスを
考えないといけない世の中になりました。
お店の時間が短縮営業となったり
海外に行くことができなくなりと、
皆の生活に大きく変化があった
ことから選ばれた一文字です。
2019年「今年の漢字・令」が選ばれた理由は?【令和元年】
2019年「令」
訓読み:いいつけ
漢字検定7級
「令」の語源は
上部「人、一を合わせた文字」
下部「卩:ひざまづく人の絵」
から来てます。
これらから、たくさんの人を集め、
神の教えを伝える意味から
「令」になりました。
・いいつけ
・決まり
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2019年は薬物問題、消費税増税などが
大きく話題になった年です。
そして最も大きな出来事は
「元号が平成から令和に変わった」
ことですね。
これらより、法令が改正されたりと
日本では大きな変化があった年です。
2018年「今年の漢字・災」が選ばれた理由は?【平成30年】
2018年「災」
訓読み:わざわ(い)
漢字検定6級
「災」の語源は上部に
「川をくい止める」
という意味があります。
それに火が加わり、火災などの
災害を連想する「わざわい」
となりました。
・よくない出来事
・わざわい
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2018年は豪雨・猛暑・地震と、
自然災害が次々起こった年でした。
被害を受けた人が全国に多く、
「災害が多かった1年」
と言う印象を受けた人が多かった
ことで選ばれた漢字一文字です。
2017年「今年の漢字・北」が選ばれた理由は?【平成29年】
2017年「北」
訓読み:きた
漢字検定9級
「北」の語源はこの形が
「2人が背をそむいた状態」
でいることを表します。
背をそむくことで、
・徐々に離れていくイメージ
・太陽に背をむける
といったことから、方角に北が
使われるようになりました。
・きたの方角
・逃げる
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2017年は九州地方の北部での
豪雨は大きな話題になりました。
そしてこの年は、
「北朝鮮の動きが目立った」
年でもあります。
この漢字が選ばれるほど、
核戦争やミサイルなどの警戒を多くの
日本人が持っていたことが分かります。
2016年「今年の漢字・金」が選ばれた理由は?【平成28年】
訓読み:かな、かね
漢字検定10級
「金」の語源は2021年の
「今年の漢字・金」に記載。
・きん、おうごん
・りっぱな
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2021年の東京オリンピック同様、
「リオオリンピック開催の年」
であることから選ばれた漢字です。
他にも、
・マイナス金利の導入
・東京オリンピックの経費問題
・前東京都知事の政治資金
・築地市場の豊洲移転
などお金にまつわる問題ニュースが
非常に多い年でもありました。
2015年「今年の漢字・安」が選ばれた理由は?【平成27年】
「安」
訓読み:やす(い)
漢字検定8級
「安」の語源は「うかんむり」に
「女」の意味からできています。
「うかんむり」は家を指し、
『家の中で女性がくつろぐ』
という様子から、
「やすらか」の意味となりました。
・安らかである
・たやすい
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
安全保障関連法案が議論され、
「世界では爆発テロ」がありました。
そのため安全が不安視されたことで
多くの票が入りました。
また、政治に興味が無い人でも、
「安心して下さい」でお馴染みの
とにかく明るい安村さん。
この年の流行語にもノミネートされ、
多くの人が安心の「安」を
選ぶ結果となった年です。
2014年「今年の漢字・税」が選ばれた理由は?【平成26年】
「税」
訓読み:みつぎ
漢字検定6級
「税」の語源は
「のぎへん」+「兄」+「兌」
※兌:漢数字の八を意味する
「兄」は「神に仕える」
「兌」は「霊の存在が人に移る」
状態を言い、
「神の訪れを悦び、
ぬけがら状態になる」
ことを意味します。
そして「のぎへん」は
「穀物」を意味し、
収穫した米などの中身を抜き
それを納めることから、
「税」となりました。
・年貢
・国民から
徴収するお金
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
やはりこの年は
「消費税の増税があった」
ことが、大きな出来事でした。
皆さんに身近なことに加え、
17年ぶりに引き上げられたからです。
さらに、公共料金も値上がりとなり、
それにより家計のやりくりが
大変な人が多かったことでしょう。
2013年「今年の漢字・輪」が選ばれた理由は?【平成25年】
「輪」
訓読み:わ
漢字検定7級
「輪」の語源は「車、侖」が
組み合わさった文字です。
この「侖」の「順序良く並ぶ」
という意味に車が加わり、
「軸の周りに並べて組み立てる」
から、輪となりました。
・輪のような形
・火との繋がり
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
一番大きな理由は、
「夏の五輪が東京に決定した年」
と言うことです。
その他、台風などの自然災害で
被害が大きい年でした。
東日本大震災被災地の
復興に向けての支援が
まだまだ必要という声もありました。
そういった支援の輪が大きく
広がった年でもあったので、
選んだ方が多い漢字でした。
2011年「今年の漢字・絆」が選ばれた理由は?【平成23年】
「絆」
訓読み:きずな、つな(ぐ)
漢字検定1級
「絆」の語源は馬などの
動物を繋ぎ止めるための、
「綱」を表していました。
繋ぎ止めるということは
離れないようにすることで、
人と人が離れがたい時の
結びつきから「絆」になった
と言われてます。
・繋ぎとめる
・人との繋がり
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
2011年3月11日に
「東日本大震災」が起こりました。
震災後に家族や友人といった
自分と関わる人の関係において、
結びつきの関係が大事だと
たくさん人が考えました。
また、明るいニュースでは、
「女子サッカーがワールドカップ優勝」
を成し遂げました。
人と人が結びつくことの
力の大きさを感じる年となり、
絆に多くの票が集まりました。
2010年「今年の漢字・暑」が選ばれた理由は?【平成22年】
「暑」
訓読み:あつ(い)
漢字検定8級
「暑」の語源は「日」と「者」が
組み合わさった漢字です。
「者」は
「火の勢いが集中する」
ことを指します。
それに「日」が加わるため、
「日光の暑さが集中する様子」
となりました。
・気温が高い
・暑い季節
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
これはそのまま、
「猛暑が連続して続いた年」
であったことです。
実際に、熱中症になり救急車で
病院に運ばれた人が多かったり、
餌不足になった動物が
山を降りてきて、民家などに
出没することがありました。
地球温暖化の影響が大きく、
・エコに対する意識
・熱中症の予防
への取り組みが大きくなった年ですね。
2009年「今年の漢字・新」が選ばれた理由は?【平成21年】
「新」
訓読み:あたら(しい)、あら(た)
漢字検定9級
「新」の語源は
「辛」「木」「斤」
でできている漢字です。
「辛」は「取っ手がついた針」
を意味します。
当時、位牌を作る木を選ぶ時、
「針を投げて当たったもの」
を使っていました。
次に、針が当たった木を
斤で切る様子から、
「新」となったと言われてます。
・あたらしい
・あらたにする
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
この年は
「新型インフルエンザ」
が全国規模で流行った年でした。
他のインフルエンザに比べると
拡大する力が大きいので、
「病、菌」などではなく
「新」と言う部分に多くの人が
意識し選ばれました。
2008年「今年の漢字・変」が選ばれた理由は?【平成20年】
「変」
訓読み:か(える)
漢字検定7級
「変」の語源は
旧字体の「變」となります。
上部に糸があることから、
「乱れた糸が中々解けない様子」
を表してます。
それにより、
「変にもつれた」→
「もつれることで変わる」
となった文字です。
・かわること
・今までと違うことが
起こること
などがあります。
<漢字の日で選ばれた理由>
この年は家庭を始め、
学校といった団体などの
「食への安全の変化」
がありました。
さらに、物価上昇があり
「日常生活のお金の変化」
さらに、温暖化+豪雨も多く
「天候や気温に異変があった」
など多くの人が様々な変化を感じる
ことで選ばれた漢字です。
どうでしたか?
1995年から始まった
歴代の漢字一覧は下記で確認下さい。
やはり「今年の漢字」と言うのは
「日本人が最も意識したこと」
を表すものでもあります。
今年の漢字の日に選ばれる一文字、
何になるのか楽しみですね。
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?
今年は自分は刻む