返却

この記事は約 2 分で読めます。

私は「返却」と言うと、

図書館で借りた本を返す時にします。

ことのは先生
ことのは先生
「返却」とは
「借りた物を
持ち主に返す」
ことですね。

意味は簡単かもしれませんが、

「返却する」を敬語となると

パッと思い浮かばない方が多いと思います。

 

そこで今回は敬語を見ていきましょう。

「返却」の尊敬語は?

尊敬語

「返却」の尊敬語、つまり

「相手に返却してもらう」場合の敬語は

①「返却なさる」

②「返却される」

となります。

 

①の「返却なさる」の「なさる」は、

「する」の尊敬表現で、

「こちらの本はご返却なさいましたか」

こんな感じに使います。

 

「お」または「ご」から始まり

「なさる」で終わる形式は、

尊敬語定番の表現と言えます。

 

②の「返却される」の「される」ですが、

「する」といった表現が含まれます。

 

「される」の「さ」は、サ変動詞に当たり、

それに助動詞である「れる」が加わり、

「明日までが、返却される期日となってます」

となります。

「返却」のより丁寧な尊敬語は?

敬語

上記が基本的な尊敬表現ですが

さらに丁寧な表現も紹介しておきます。

③「ご返却いただきたく存じます」

④「ご返却いただければ幸いです」

⑤「ご返却くださいますようお願い申し上げます」

⑥「ご返却賜りますようお願い申し上げます」

⑦「ご返却のほどよろしくお願い申し上げます」

⑧「ご返却願えませんか」

などの表現があります。

「返却」の謙譲語は?

謙譲語

「返却」の謙譲語、つまり

「自分が返却する」場合の敬語は、

⑨「返却いたします」

⑩「返却させていただきます」

となります。

 

⑨の「返却いたします」の「いたします」は、

「いたす」と「ます」がくっついた言葉です。

 

「する」の謙譲語「いたす」に「ます」が

つくことで丁寧な表現となり、

「では後ほど、返却いたします」

のように使います。

 

⑩の「返却させていただきます」は

「不具合が見つかったので返却させて頂きます」

このように使います。

 

また、さらに丁寧な表現で

⑫「返却いたしたく存じます」

とも言えます。

「返却」の丁寧語は?

丁寧語

「返却」の丁寧語は

⑬「返却します」

となります。

 

⑬の「返却します」の「します」は

「する」の丁寧語となり、

「読み終わったので、返却します」

このようになります。

 

敬語ではありますが、

かしこまる事もなく自然に使える表現です。

 

相手が返却してもらった時はシンプルに

⑭「ご返却ありがとうございます」

と言うのも良いでしょう。

「返却」を言い換える類語は?

類語

また、「返却」自体を違う表現にしたい場合

「返還」「返品」「還付」「返上」

などがあります。

 
 
それぞれの使い分けは

「返却」:借りた本・答案

「返還」:優勝カップ・北方領土

「返品」:欠陥商品・購入した物

「還付」:税金・土地

「返上」:休日・汚名

の対象に使いましょう。

 

どうでしたか?

「返却」言っても、

「誰が返却する?」「何を返却するか?」

なども注意する必要があるので、

状況にあった言葉を選んでくださいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。