言う

この記事は約 2 分で読めます。

今回は「言う」の敬語です。

ことのは先生
ことのは先生
「言う」は
英語でも
・say
・speak
・talk
・tell
・mouth
など、たくさん
の表現があります。

今回は例文を交えながら、

「言う」の尊敬語・丁寧語・謙譲語

の表現方法について解説していきます。

「言う」の尊敬語は?

言う

「言う」の尊敬語は

①「おっしゃる」

②「言われる」

③「仰せになる」

となります。

 

①「おっしゃる」はビジネスの場面で

よく使い、当然自分には使えません。

 

また、例えば営業で取引相手に

「おっしゃられていました。」

という言い方はせず、

「おっしゃっていました。」と言います。

 

「おっしゃる」は最初「ご命令があった」が

「仰せ有る」という言葉になったものでした。

 

それが省略されて、

「おっしゃる」になったと言われてます。

 

「おっしゃる」の正しい使い方としては、

「疑問があれば、おっしゃって下さい。」

「おっしゃる意味が、分かりません。」

と使います。

 

②「言われる」は、語尾に~れるがつき、

意味は、可能であることを示します。

 

しかし、敬語でないと

誤解されやすい言葉でもあり、

「取引先から社長が来るよう言われました。」

「あなたが言われる事はこの事ですか。」

などと、少しきつく聞こえる方も多いでしょう。

 

「言われる」をより丁寧にした言い方が

「おっしゃる」となるので、

得に目上の方には「おっしゃる」を使った方が

無難と言えるでしょう。

 

③「仰せになる」は、

「仰せになる」は王様や教祖様のような

非常に上の方にしか使われない言葉なので、

日常会話で使うことはないでしょう。

「言う」の丁寧語は?

丁寧語

「言う」の丁寧語は

①「言います」

となります。

 

親しい上司などに使えますが、

逆に目上の方には使ってはならない言葉です。

 

丁寧語だけだと

「先輩が言います。」となり、

言う相手が話す側より上なら

「先輩がおっしゃいます。」と変わります。

 

この言い方で尊敬語を加えると

「先輩がおっしゃってます。」となります。

「言う」の謙譲語は?

謙譲語

「言う」の謙譲語は

①「申す」

②「申し上げる」

となります。

 

①「申す」

間違って使う人が多い敬語の一つとなります。

 

「申す」は謙譲語ですが、

丁寧語の部類にも入り

「社長がありがとうと申しておりました。」

「あちらにいる方は、田中と申します。」

と使います。

 

②「申し上げる」は、「申す」の類語です。

 

そして敬語の中でも多く使われる言葉で、

相手に謙遜したり、目上の人に対してた使います。

 

自分の意見を伝える言い方として

「私の考えを申し上げます。」

これを目上の方など、丁寧に言う場合は

「お願い申し上げます。」

と、このような言い方が、妥当です。

 

それとは別に、注意する点があります。

 

尊敬語と謙譲語が混ざって使わない事で、

「何と申し上げられましたか?」

は間違いで、目上の人に使う場合は、

「何とおっしゃいましたか?」

と使いましょう。

 

尊敬語と謙譲語を同時に使わないよう、

気をつけて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。