この記事は約 2 分で読めます。

 
「返却」という言葉を使うとしたら、

人から借りた物を返す時でしょう。

 

図書館から本を借りた時に

「本を返却する」

会社から資料を借りた時に

「資料を返却する」

などとよく言いますよね。

 

では、今回はそんな「返却」の

対義語、意味を紹介したいと思います。

「返却」の意味は?

「返却」の意味は、

「人や施設などで借りたものを返すこと」

です。

「返却」するものは借りた物だけでなく

何らかの形で受け取った物、

提出された物などである場合もあります。

 

ただ、「返却」を使う場合、

返す物や状況がポイントとなります。

 

「本を返却する」

「提出書類を返却する」とは言っても、

「一度買った商品を返却する」

「一度納めた税金を返却する」

とは言いません。

 

間違いやすいですが、

「一度買った商品」は「返品する」

「一度納めた税金」は「還付する」

ですね。

「返却」の対義語は?

「返却」の対義語は

「借用(しゃくよう)」です。

簡単な言葉で言うと

「返す」の反対が「借りる」であることは

誰もがよく知っているでしょう。

 

「借用」の意味は、

「他人の所有物を一時的に

利用させてもらうこと」です。

 

例えば、

お金を借りる時に作成する書類に

「借用書」「借用証書」があります。

 

また、

人から資料を借りる時に、

「資料を借用する」と言うことがあります。

 

「借用」は汎用性のない言葉なので、

これを言い換えれる言葉も見てみましょう。

「返却」の対義語の言い換えは?

では、

「借用」の類語を3つ紹介していきます。

①「拝借(はいしゃく)」

「返却」の対義語である

「借用」の類語に、

「拝借」があります。

 

「拝」と言う言葉があるように、

「拝借」は「借用」よりも

へりくだった言葉です。

 

なので、

「借用」と同じように「借りる」

と言う意味を持ちながらも、

基本的には目上の人に使用します。

 

例えば、

目上の人にお金を借りる時に、

「お金を拝借する」

目上の人の家でトイレを借りる時に、

「すみません、トイレを拝借します」

と断ります。

 

②「借入(しゃくにゅう、かりいれ)」

「借入」の意味は、

「人の所有物を一時的に借りること」

「借り入れること」です。

 

例えば、

「金融機関から生活資金を借入する」

「借入金」などの使い方をよくします。

 

「借入」は物ではなく、

お金に使われることが多い言葉です。

 

もっと言うとお金の中でも、

高額のお金に対して使われることが多いです。

 

③「チャーター」

「チャーター」は英語の

「chater」です。

 

「チャーター便」という言葉を

聞いたことはありませんか。

 

「チャーター」の意味は、

「航空機や船、バスなどを借り切ること」

です。

 

例えば、

「団体旅行のためにバスをチャーターする」

のような使い方をします。

 

ちなみに、本とか資料、お金などは

「チャーターする」とは言いません。

 

どうでしたか?

物を返す時はいつでも「返却」と言う訳ではなく、

状況を選んで「返却」と言うことが多いでしょう。

 

その為、反対の意味も状況によって

使い分けれますね。
 

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。