この記事は約 2 分で読めます。

 
「楽しむ」という言葉は、

誰もが日常生活の中で

よく使う言葉でしょう。

 

友達や恋人と会う約束をして、

「今度楽しみ。」「楽しみにしてるよ。」

なんて言うのもそうですね。

 

では、今回はそんな

「楽しむ」の類語を紹介したいと思います。

「楽しむ」の意味は?

「楽しむ」の意味は、

「あるもので充実感を得ること」

「何かを体験して

喜びや満足感を引き出すこと」

です。

例えば、

「趣味を楽しむ」のであれば、

「趣味の活動そのものの良さを味わう」

ことになります。

 

「未来を楽しむ」のであれば、

「これから起こる良いことを期待する」

ことになります。

「楽しむ」の類語は?

「楽しむ」の類語を3つ紹介していきます。

①「興じる(きょうじる)」

「興じる」の意味は、

「愉快に感じられる活動をして、

気持ちが高ぶること」です。

 

ただ、「興じる」という言葉は、

基本的には動きの少ないものに

対しては使いません。

 

「笑い興じる」「遊びに興じる」

「世間話に興じる」など、

動きのあることに対して使う言葉です。

 

②「嗜む(たしなむ)」

「嗜む」の意味は、

「ものや活動に親しむこと」

「好むこと」「愛好すること」です。

 

さらに、

「慎むこと」「気を付けること」

「心掛けること」「整える」

などの意味合いもあり、

イメージは「楽しむ」よりも上品な言葉です。

 

「お酒を嗜む」「武芸を嗜む」

「絵を嗜む」などの使い方をし、

「嗜む」ものや活動の内容は

「楽しむ」以上に格式高さが

感じられるものが多いです。

 

③「エンジョイ(enjoy)する」

「楽しむ」は英語で「enjoy」で、

最近は若い方の日本語の中で

使われていることがあります。

 

「エンジョイ=楽しむ」なら、

「(活動)をエンジョイ!」

が本来の言葉の使い方だと思うでしょう。

 

ところが、

日本語の中で使う場合は、

「エンジョイする」「エンジョイしてる」

などのような使い方を

することがほとんどです。

 

また、

「エンジョイする」は

上司や恩師などの目上の人に対して

使うことは少なく、

基本的には恋人や友人などの

親しい相手に使います。

 

例えば、

「学校生活をエンジョイしてるかい?」

「青春をエンジョイしてる。」

などの使い方をします。

「楽しむ」の類語一覧まとめ!

まとめ
まとめ
今回紹介した類語
「興じる」
「嗜む」
「エンジョイする」

どうでしたか?

「楽しむ」はプラスの意味を持つ言葉で、

目上の人と時間を共にした時に

「楽しませて頂きました。」

と使うこともあるでしょう。

 

「楽しむ」は親戚や友人などの

親しい相手から、

上司や恩師などの目上の人まで

幅広く使える言葉ですね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。