怖い漢字

この記事は約 6 分で読めます。

 
「漢字」は表意文字として、

「1文字でその意味を理解できる」

ことから世界でも非常に難解な言語

とされています。

ことのは先生
ことのは先生
しかし、私達が
普段使っている
漢字の中には、
「日本人も知らない
恐ろしい意味」
があったりします。

今回はそんな一文字で

「えっ!?この漢字が怖いの?」

「怖い漢字がさらに怖くなった」

と最後まで楽しんで頂けたら嬉しいです。

では、さっそく見ていきましょう!

「怖い意味」のある漢字一文字12選!

①「幸」

音読み:コウ
訓読み:しあわ(せ)・さち
訓読み:さいわ(い)
漢字検定:8級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「幸福」「多幸」「不幸」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「幸」の意味は
・しあわせ
・運が良い
・いつくしみ
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

これを見て、

「何で幸せが怖いの!?」

と思った方も多いでしょう。

 

それはこの「幸」の語源が

「手枷(てかせ)」を意味することです。

 

昔、死罪になった罪人が

手枷をはめる刑に減刑された

という意味です。

 

つまり、

「死刑でなくなって幸せ」

と言うことと解説する学者も多いのです。

 

幸せの裏には常に不幸があるのでしょうか。

 

②「怨」

怨

音読み:エン・オン
訓読み:うら(む)・うら(み)
漢字検定:2級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「怨恨」「怨念」「私怨」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「怨」の意味は
・かたき、あだ
・うらむ、うらみ
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

この「怨」は意味からして怖いのですが、

語源も恐ろしいものなんです。

 

左上の「夕」が「月の半ば見える象形」

その右が「ひざまずく人の象形」

下の心は「心臓の象形」

から出来上がっています。

 

これらを総合すると

「心が曲がる事」を意味し、

そこから「恨む」を意味する

「怨」という漢字が出来上がったのです。

 

③「呪」

呪

音読み:ジュ・シュウ
訓読み:のろう・まじな(い)
漢字検定:準1級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「呪文」「呪術」「呪縛」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「呪」の意味は
・のろう、のろい
・まじない、まじなう
・災難に対する祈り
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

これは語源も意味と似た漢字です。

 

この「呪」は元々「祝」と同様に、

「祭壇の前で神に祈りを捧げる」

という意味で用いられていました。

 

両方に共通する右の「兄」は

「頭の大きい人」を表し、

「古代神主や祭主を意味する」

とされています。

 

しかし、「祝」の部首「ネ」は

「幸せを祈る祭壇」を表しますが、

部首「口」は

「人が神前で呪文を唱えている姿」

を表しています。

 

つまり、

「祭壇で祭主が呪いの言葉を発している」

という姿になっているんです。

 

しかし、漢字は1つ変わるだけで

全く違うイメージになるのも

面白い所かもしれませんね。

 

④「父」

父

音読み:フ・ホ
訓読み:ちち
漢字検定:9級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「父親」「父母」「祖父」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「父」の意味は
・ちち・ちちおや
・親族の年長となる男
・年老いた男
・男への敬称
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

「父」が怖い漢字なんて嫌ですね。

 

これは象形文字で

「鞭を持つ人の姿」が示されており、

「子供を鞭打つ怖い親」と転じて

「父」という文字になりました。

 

ちなみに「斧(オノ)」も

「父」の下に「斤」ですよね?

 

これは鞭に変わる武器として

「オノ」となっているので

より怖い漢字かもしれませんね。

 

しかし、もう1つ解釈があり、

「父が家族を守るために

鞭や斧をもって外敵に備えている」

という見方も一部あります。

 

本来の父親像としては

後者であって欲しいですね。

 

⑤「患」

患

音読み:カン・ゲン
訓読み:わずら(う)・うれ(い)
漢字検定:準2級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「患者」「急患」「患部」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「患」の意味は
・うれい、心配
・わずらう、病気にかかる
・災い
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

字体的には「串」が

二つのものを貫く意味であり、

下の心が心臓であることから

「心を突き刺すもの」

という意味で成立しました。

 

そしてこの「患」には

「憂(うれ)える」と言う意味が含まれ、

「良くないことが起きると心配する」

「嘆き悲しむこと」

とあり、思い悩んだ心苦しい状態が

突き刺さると言う怖い漢字です。

 

⑥「信」

信

音読み:シン
訓読み:まこと
訓読み:まか(せる)・たよ(り)
漢字検定:7級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「信用」「自信」「返信」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「信」の意味は
・信じる、任せる
・偽りがない
・合図、便り
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

この漢字の象形は

「人」「持ち手のある刃物」「口」

から成り立っています。

 

すなわちこの「信」は

「自身の発言にウソがあれば

自らすすんで刑を受ける」

という意味になり、

「真実・誠」を示す漢字になっています。

 

さらにこの意味から、

「人の無実を保証・担保するために

自ら口に刃物をあてて潔白を証明する」

という解釈になっています。

 

⑦「残」

屍

音読み:ザン
訓読み: のこ(る)・そこ(なう)
漢字検定:7級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「残業」「残念」「名残」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「残」の意味は
・あまり
・きずつける、こわす
・しいたげる、むごい
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

これは象形的には、

「肉を削りとられた人の白骨の死体」

「矛を重ねて切り込んでズタズタにする」

が合わさった漢字でなんです。

 

そこから、

「そこなう」「むごい」を意味する

この「残」が出来上がりったんです。

 

⑧「隷」

隷

音読み:レイ
訓読み:したが(う)・しもべ
漢字検定:4級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「奴隷」「隷従」「隷書」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「隷」の意味は
・つきしたがう
・召使い
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

「奴隷」の「隷」であることから

嫌な意味ですね。

 

そう使われるようになった「隷」の起源は、

「神に生贄を捧げる台」「獣の尾」

「大地を覆う木」「右手」

が示されている象形文字から

由来している漢字です。

 

意味合い的には

「生贄として獣の尻尾を神にささげる」

と言うことから

「従属させる」「従わせる」

などの意味が成り立ちました。

 

⑨「屍」

屍

音読み:シ
訓読み:しかばね・かばね
漢字検定:準1級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「屍骸」「屍体」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「屍」の意味は
・しかばね
・なきがら
・死体
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

この「屍」の意味は

「死人の体そのもの」

で亡骸や死骸という意味になります。

 

字体的にも「埋葬された死体」です。

 

語源は、骨を示す「かばね」と

「死」が合わさって「しかばね」

と発音するようになりました。

 

⑩「血」

血

音読み:ケツ・ケチ
訓読み:ち
漢字検定:8級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「献血」「血圧」「熱血」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「血」の意味は
・血、血しお
・血筋
・活き活きと盛んである
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

これはその漢字の形通り、

「皿の上に乗った血液」を示します。

 

なぜ「皿」かと言うと、

「生贄として捧げる血液が皿に乗っている」

からなんです。

 

⑪「姦」

姦

音読み:カン
訓読み:みだら・よこしま
訓読み:かしまい(しい)
漢字検定:準1級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「姦計」「強姦」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「姦」の意味は
・男女の不義
・悪賢い
・お喋りでうるさい
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

この漢字は女は1人では静か、

「しかし3人集まるとうるさい」

と言う言葉です。

 

そのことから「姦(かしま)しい」

と使う漢字で、意味は

「大いに耳障りである」

さらにこれは、

「女に腹を立てたけど本音を言えない男」

と言うのが由来の言葉なんです。

 

⑫「民」

民

音読み:ミン
訓読み:たみ
漢字検定:7級

 
この漢字がよく使われる二字熟語は

「国民」「市民」「民宿」などです。

ことのは先生
ことのは先生
「民」の意味は
・たみ、ひと
・国など社会の中の人
などがあります。

<怖い意味だと感じる理由>

最後になりましたが、「現代日本」を

表したかのような恐ろしい漢字です。

 

この漢字は

「針で目を突いて盲目にした人」

を示します。

 

つまり民とは

「盲目になって指導者に付き従う」

「目をつぶされた奴隷」

という意味合いが含まれているのです。

 

民主主義である日本でもほとんどが

政治に興味が無いのが現状、やはり

「自分達で国を作る意志が必要」

と言うことでしょうか。

まとめ
まとめ
今回紹介した漢字
「幸」「怨」「呪」
「父」「患」「信」
「残」「隷」「屍」
「血」「姦」「民」

あなたが一番怖い意味だと思った漢字は?

View Results

Loading ... Loading ...

どうでしたか?

嫌な表現はできるだけ抑えたので、

怖い漢字も楽しく読めていれば幸いです。

 

漢字一文字だけでなく

「怖い二字熟語、四字熟語」

もまとめているので、

この記事を楽しんでもらえた方は

こちらも読んでみて下さいね。

「怖い」でなく

「良い意味の漢字一文字」

もあるので、こちらも読んでみて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。