複雑

この記事は約 2 分で読めます。

「複雑」と言うと

「煩雑(はんざつ)」などと

言うこともある言葉ですね。

ことのは先生
ことのは先生
英語だと
・complexity
・complication
と、少し難しい
単語ですね。

言い換えるには

少し難しい言葉が多い「複雑」ですが、

今回は対義語を解説したいと思います。

 

まずは簡単に「複雑」の意味を見てみましょう。

「複雑」の意味は?

意味

「複雑」とは、

「物事が難解であり、簡単には解決できない」

という意味です。

 

世の中には複雑な物事が多く、例えば、

「人間関係、金融関係、勉学、将来の夢」

など様々な分野で複雑な物事があります。

 

特に人間関係というのは正解が無いので、

複雑だと言えるのかもしれませんね。

「複雑」の対義語は?

対義語

「複雑」の対義語は

「単純・簡単」と言われていますが、

結論から言うと

「単純」が正しいと考えられます。

 

では、それぞれの言葉を見てみましょう。

「単純」は、

「交じりっ気のない様子や状態」

を指します。

 

機械の構造が単純、その考えは単純すぎる、

のように使われます。

ことのは先生
ことのは先生
「単純」の意味に
近い言葉として、
「素朴(そぼく)」
があります。

「素朴」の意味は、

「限りなく自然のままである」

「手が加えられておらず、単純なさま」

です。

 

素朴な疑問を持つ、のように使われ

「限りなく自然のままである」

という意味からも分かるように、

単純より純粋な人や自然などに対して

限定され使われる言葉ですね。

 。

「簡単」は、

「物事が大雑把で、理解に時間を要さないこと」

を指します。

 

簡単な問題、簡単で誰でも理解できる

のように使われます。

 

反対の意味としておかしくはありませんが、

「簡単」の対義語は「難しい」となるので、

やはり「単純」が正しいと言えます。

ことのは先生
ことのは先生
「簡単」の意味に
近い言葉として、
「簡易(かんい)」
があります。

「簡易」の意味は、

「手軽にできること」です。

 

簡単とどう違うのかと言うと、

簡単は考え方や出来事、物品など

様々なものに使う事ができます。

 

しかし簡易は、

「手軽にできること」と言う意味から、

何かを行なうにあたって

難しい仕組みがない物に使用されます。

 

例えば、簡易書留や簡易トイレ、

簡易キットのように使われます。

「複雑」の対義語一覧まとめ!

まとめ
まとめ
今回紹介した言葉
「複雑・単純」
「難しい・簡単」
「素朴・簡易」

どうでしたか?

「複雑」「単純」の組み合わせとなりますが、

その状況によって「簡単、簡易、素朴」

などの言葉も使えそうですね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。