この記事は約 2 分で読めます。

 
「加入」という言葉は、

何らかの団体とか組織に入る時に

よく使う言葉です。

 

社会人の方や主婦の方なら、

趣味の活動はもちろん

町内会や保険、他の団体や組織に

「加入」することも多いでしょう。

 

では、今回は幅広く使われる

「加入」について、

意味や対義語をチェックしてみましょう。

「加入」の意味は?

「加入」の意味は、

「団体や組織の一員になること」

「含めること」

です。

「団体や組織の一員になること」の意味は、

「傷害保険に加入する」

「労働組合に加入する」

「連盟に加入する」

などの使い方があります。

 

「含めること」の意味は

「手数料として交通費を加入してある」

のような使い方もあります。

 

ただ、

最近ではこのような使い方は

あまり見られないので、

古い文章で「加入」を見かけたら

「含める意味だな。」

くらいに考えておきましょう。

「加入」の対義語は?

では、「加入」の

主な対義語を3つ見ていきます。

①「脱退(だったい)」

「加入」の対義語は

「脱退(だったい)」です。

 

「脱退」の意味は、

「所属していた団体や組織を退くこと」

「団体や組織を抜けること」です。

 

例えば、

「国際連合を脱退する」

「労働組合を脱退する」

などの使い方があります。

 

「加入」で「含めること」の

意味もあることを考慮すると、

「脱退」でも「含めること」の

反対の意味がありそうな感じがします。

 

しかし、

「脱退」には先に挙げた

「団体や組織を抜けること」の意味のみで、

「含めること」の反対の意味はありません。

 

②「離脱(りだつ)」

「離脱」の意味は、

「今までの状態から抜け出すこと」

「団体や組織を離れること」です。

 

「脱退」では抜けるものや

離れるものは団体や組織でしたが、

「離脱」では状態も含まれています。

 

なので、

「離脱症状」のような

使い方をすることもあります。

 

この「離脱症状」とは、

依存性の高い薬物の使用を

禁止した時に起こる

「禁断症状」のことです。

 

さらに、

「離脱」は他に「戦線離脱」のような

使い方をすることもあります。

 

「戦線離脱」は大きな怪我や病気で、

スポーツなどのチームを

離れることを意味しています。

 

③「退会(たいかい)」

「退会」の意味は文字通り

「会を退くこと」

「会員であることを辞めること」です。

 

例えば、

「子供会を退会する」

「町内会を退会する」

などの使い方があります。

 

今までの違いとして、

「脱退」の対象となるのが

団体や組織

「離脱」の対象となるのが

団体や組織

であるのに対して、

「退会」で対象となるのは

「会」です。

 

「会」は団体や組織の一部で、

「団体」を退く場合は

「退団(たいだん)」と言う場合もあります。

 

さらに、

「党」を退く場合は

「離党(りとう)」「脱党(だっとう)」

などの言い方もあります。

 

どうでしたか?

幼稚園や学校のお子さんだと、

クラブや習い事などに

「加入」することはありませんか。

 

そこから反対に退く場合、

それに合った言葉を選ぶ必要がありそうですね。
 

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。