刀3つ

この記事は約 1 分で読めます。

「刀」と言う文字だと、

漢字検定9級の易しい漢字です。

ことのは先生
ことのは先生
刀が付く
漢字でも、
「刃切召初辺」
などの簡単な漢字
「㲽㐒坌杒免」
などの難しい漢字
まで様々です。

今回はそんな中でも

刀を3つ重ねた「刕・茘・脋」

と言う文字を紹介したいと思います。

 

では、さっそく見ていきましょう。

刀3つの漢字「刕」の読み方は?

刕

◇「刀」
音読み:トウ、チョウ
訓読み:かたな
◇「刕」
音読み:リ、レイ、ライ
音読み:サク、シュウ
訓読み:さく、くに

 

このように、刀とはずいぶんと

違う読み方であることが分かります。

 

では、次に意味を見ていきましょう。

刀3つの漢字「刕」の意味、語源は?

意味

「刕」という漢字そのものの意味は

以下の通りです。

・姓に使われる

・割(さ)く

・国

 

また、この漢字は

「州という漢字の異体字」

でもあります。

 

「州」を「刂(りっとう)」が

3つ並んだ形ととらえられ、

「刂」を「刀」に置き換えられました。

 

そこから「刀」を3つ山型に

重ねた形となり、

「州」の異体字としても

用いられるようになりました。

 

「シュウ」という音読みと

「くに」という訓読みが

「州」の異体字としての

読み方に相当します。

 

ちなみに、「刀」という漢字にも

「刂」「刁」「刅」「釖」

といった異体字もあります。

刀3つの漢字「茘・脋」の読み方、意味は?

茘脋

ここまで紹介した「刕」を含む漢字に

「茘」「脋」があります。

 

「茘」の読み方は

音読み:リ、レイ

訓読み:おおにら

です。

 

また、意味は以下の通りです。

・おおにら

・茘枝(れいし)という植物の表記

・ユリ科の多年草

 

「脋」の読み方は

音読み:キョウ

訓読み:おど(す)、おびや(かす)、おび(える)

です。

 

また、この漢字の意味は以下の通りです。

・おどす(訓読み同様)

・そびやかす

・わきばら、わき

 

この漢字は

「脅という漢字の異体字」

になります。

 

どうでしたか?

「刕」という漢字は

一般的な言葉に用いられることは

ほとんど無く、姓(名字)として

用いられることがほとんどです。

 

例としては

・羽刕(うしゅう)

・遠刕(えんしゅう)

・大刕(たいしゅう)

・明刕(めいしゅう)

などがありますが、

かなり稀な名字ですので

出会えたらラッキーかもしれませんね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。