白㿟皛

この記事は約 2 分で読めます。

今回は同じ漢字が並ぶ理義字・品字様と

呼ばれる特殊な漢字の紹介です。

 

イメージだけで

「白が2つ、3つ並ぶ漢字」考えると

「真っ白?まっさら?」などと

考える方もいるかもしれませんね。

ことのは先生
ことのは先生
「皛」は
品字様
「㿟」は
理義字
と言うカテゴリ
の文字です。

では、さっそく見ていきましょう。

白「2つ㿟3つ皛」の読み方は?

漢字

「白・㿟・皛」それぞれの

読み方は下記になります。

◇「白」

音読み:ハク、ヒャク、ビャク

音読み:シ、ジ、ベ、ハ

訓読み:しら、しろ、せりふ

訓読み:あき(らか)、もう(す)

◇「㿟」

音読み:ハク、ビャク、キョウ

◇「皛」

音読み:ハク、バク、ヒャク

音読み:キョウ、ギョウ

音読み:テイ、ケイ、ミャク

訓読み:しろ、あらわ(れる)

 

ざっと一覧となっていますが、

元の白と同じ読み、そうでないものが

混在していることが分かります。

白「2つ㿟3つ皛」の意味は?

意味

漢字の意味としては、

◇「㿟」

明るく白い月、純粋に光る白

◇「皛」

白い、純白、叩く、打つ

明らか、はっきりしている様子

といった意味があります。

 

実際の白と使う意味は非常に

似ていることが分かりますね。

白「2つ㿟3つ皛」の使われ方は?

白

実際にこの漢字が

使われている例も見てみましょう。

◇「㿟」

中国語では使用されており、

日本で使用されることは

「当て字」のような形

でしか使用されない。

 

◇「皛」

書物内では

「皛=明るい」という意味

「皛しい(しらじらしい)」

と言う言葉で使用されます。

 
 
具体的な作品として、

尾崎紅葉著作の「金色夜叉」内の文章

「これでも未だ皛(しらじら)しい

顔をしてゐるのか」

などと使用されています。

 

「皛店」という名称で、

場所は河南省にある地名があります。

 

さらに、人名で1文字で

「皛(あき)」

という読み方で使用されることが

稀にあります。

 
  
主に、京都府舞鶴市西神崎に

そういった名前があるようです。
  
 

それに加えて、

苗字でも使用されることがあり、

「皛」という一字姓

「皛納」という二字姓

の二種類が存在します。

 

よく似た漢字に「晶」

という漢字がありますが、

こちらの漢字を含む

苗字も存在しているようで

「晶」一文字姓

「天晶」「晶貴」の二文字姓

などもあります。

どうでしたか?

今回は漢字に白が含まれている

「㿟」「皛」の2字を紹介しました。

 

皆さんはこの珍しい漢字を

どう知られたかは分かりませんが、

あまり使われる漢字ではないので

何となくの知識として

覚えておいて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。