止める

この記事は約 2 分で読めます。

「止める」は身近な言葉なので、

中々意味や類語を考えることも

少ないですね。

ことのは先生
ことのは先生
英語でも
「stop」
「end」
「cease」
などと、何種類かの
表現があります。

では、今回は

「止める」の類語の意味まで

紹介していきたいと思います。

 

類語の意味にも自分に合った

言い換えがあるかもしれないので、

色々な言葉に注目しくださいね。

「止める」の意味は?

stop

「止める」の意味は、

「今までしてきたことを終える」

「今までの状態から脱する」

「予定を取り消す」ことです。

 

使い方は、「喫煙を止める」

「ピアノのレッスンを止める」

「旅行を止めることにした」などです。

「止める」の類語は?

出来ない

では、ここから

「止める」を言い換えを

見ていきましょう。

①「打ち切る(うちきる)」

「打ち切る」の意味は、

「今までしてきたことを途中で止める」

ことです。

 

使い方は、「商品の製造を打ち切る」

「製品の販売を打ち切る」などです。

 

②「切り上げる(きりあげる)」

「切り上げる」の意味は、

「切りの良いところで終わること」

「海外の通貨価値を高くすること」

の意味があります。

 

使い方は、

「適度な所で話し合いを切り上げる」

「小数点以下を切り上げる」

「国の通貨を切り上げる」などです

 

③「終わらせる(おわらせる)」

「終わらせる」は、

「途中で強制的に止めること」

『終わる』を未然形『終わら』にして、

『せる』と言う使役の助動詞を付けたもの

です。

 

使い方は、

「仕事を早めに終わらせる」

「彼との関係を終わらせる」などです。

 

④「阻む(はばむ)」

「阻む」の意味は、

「進もうとするのを邪魔すること」です。

 

使い方は、

「敵軍の前進を阻む」

「機器の動作を阻むものがある」

「様々な原因で就業が阻まれる」などです。

 

⑤「防ぐ(ふせぐ)」

「防ぐ」の意味は、

「敵に攻撃されないよう備えること」

「入ってこないよう抑えること」

「悪い事態にならない対策をする」

ことです。

 

使い方は、

「敵軍の侵入を防ぐ」「公害を防ぐ」

「病気の集団感染を防ぐ」などです。

 

⑥「妨げる(さまたげる)」

「妨げる」の意味は、

「支障が出るように邪魔すること」

「禁止すること」です。

 

使い方は、

「酵素の働きを妨げる」「細菌の繁殖を妨げる」

「相手との通信を妨げる」「成長を妨げる」

などです。

「止める」の類語一覧まとめ!

まとめ
まとめ
今回紹介した類語
「打ち切る」
「切り上げる」
「終わらせる」
「阻む」
「防ぐ」

どうでしたか?

簡単な言葉でも色々な

言い換えがあるので驚きますよね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。