この記事は約 2 分で読めます。
子供がちょっかいを出してきて、
始めは楽しく相手をしていても
あまりに長く繰り返されている内に
「しつこい」
と言いたくなった経験もあると思います。
このようなうんざりする経験から、
「しつこい」という言葉の印象は
悪い事が多いです。
それでは「しつこい」の類語も
印象が悪い言葉が多いのでしょうか?
今回はそんな「しつこい」の
類語についてまとめました。
「しつこい」の意味は?
「しつこい」の意味は、
「物事に極端にこだわりすぎて、
うっとおしく感じられること」
もう少し具体的な意味となると、
「しぶとく付きまとうこと」
「味や匂い、色が強すぎて長い間残ること」
などがあります。
どこまでも食い下がらず、
簡単には諦めない様子で
うんざりしてしまうので
悪い意味で使われる事が多い言葉です。
例えば、「ケーブルテレビの勧誘が
しつこくてうんざりする」と使います。
「しつこい」の類語は?
①「執拗(しつよう)」
「執拗」の意味は、
「しつこい様子」「粘り強く拘る様子」
「自分の意見を変えずに押し通す様子」
などがあります。
一見すると悪い意味で
受け取られる事が多い言葉ですが、
良い意味での粘り強さを
表現する時にも使われます。
例えば、
「検察は企業の不正行為を
執拗に追及しています。」と使います。
②「しぶとい」
意味は、
「一度決めた事を押し通す事」
「挫ける事なく粘り強い事」
「強情で何があっても屈しないこと」
などがあります。
良い意味で使われる場合は
諦める事なく全力を尽くす一方で、
いつまでも固執している様子に
呆れて批判的に使われる事もあります。
例えば、
「彼は最後の1球まで諦めず、
しぶとく粘った。」などと使います。
③「執念深い(しゅうねんぶかい)」
意味は、
「思い込み、いつまでも諦めない様子」
「いつまでも忘れない様子」があります。
物事に執着する事でいつまでも
その事から離れない様子を表し、
諦めが悪く陰湿なイメージで
使われる事が多い言葉です。
例えば、「彼女は執念深いから
気を付けた方が良い。」と使います。
④「くどい」
「くどい」の意味は、
「何度も同じことばかり繰り返して、
うっとおしく感じられること」
「味や匂い、色などが
強すぎて長い間残ること」です。
「しつこい」と同じように、
マイナスの感情を持った時に
使うことが多い言葉です。
使い方は、「同じ言葉ばかりでくどい」
「あの人の説明はとにかくくどい」です。
⑤「ねちっこい」
「ねちっこい」の意味は、
「ねちねちしていること」
「しつこいこと」です。
使い方は、
「彼女はねちっこい性格だ」
「ねちっこい言い回しだ」などです。
⑥「執着(しゅうちゃく)」
「執着」は「しゅうじゃく」とも読み、
意味は「あるものに心を奪われて、
それだけしか見られないこと」です。
使い方は、
「お金に対する執着心が強い」
「古いやり方に執着している」です。
⑦「我慢強い(がまんづよい)」
「我慢強い」の意味は、
「どんな辛いことでも耐えること」
「困難にめげずに頑張る力があること」です。
使い方は、
「彼の長所は我慢強いところだ」
「我慢強い子に育ってほしい」などです。
この他に、諦めない様子を表す
⑧「粘り強い」⑨「忍耐強い」
繰り返しに我慢できない様子を表す
⑩「陰湿」
なども類語です。
「しつこい」の類語一覧まとめ!
「くどい」
「しぶとい」
「ねちっこい」
「執拗」
「執着」
「陰湿」
「執念深い」
「我慢強い」
「粘り強い」
「忍耐強い」
「しつこい」の類語は
印象の悪い言葉が多くありますが、
中には使い方によって
良い意味になる言葉もあります。
類語は似た意味を持つ言葉ですが、
僅かな意味の違いによって
それぞれの言葉の印象は異なっています。
ある言葉を類語で置き換える場合は、
意味の違いだけでなく
その類語を使う事で受ける印象が
どう変わるかにも注意してください。
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?