この記事は約 2 分で読めます。

 
何かを褒める時に「素晴らしい」

という言葉を使う事があります。

 

褒める時に使える言葉は

他にも多く存在しているのに、

「なぜ素晴らしいを選んだ」

のでしょうか?

 

類語から無意識に使い分けているだけで、

意味まで考えてない事が多くあります。

 

使い分けという事を意識しながら、

「素晴らしい」の類語を

説明していきたいと思います。

「素晴らしい」の意味は?

類語

「素晴らしい」の読みは

「すばらしい」です。

 

形容詞の意味を考えることは

中々ないかもしれませんが、

その意味は

「感銘を受けるほど優れているさま」

「思わず感嘆するようなさまを表す」

「大変好ましい」

「程度が普通を超えている」

などがあります。

 

客観的な評価でも主観的な評価でも、

好意的な物事に対して使う事ができます。

 

例えば、

「彼女の料理の手際は、素晴らしい。」

などと使います。
 

「素晴らしい」の類語は?

 
「素晴らしい」の類語である

主な7つの類語を紹介します。

①「素敵(すてき)」
 

 
「素敵」の意味は

「心が惹かれ、気に入る様子」

「程度が普通を超えている様子」

などがあります。

 

主観的な評価で、自分の感覚に合っていて、

それを気に入れば客観的な評価に

関係なく使う事ができます。

 

例えば、

「彼は、いつも素敵な作品を作る。」

などと使います。

 

②「凄い(すごい)」
 

 
「凄い」の意味は

「驚くほど優れている」

「程度が普通を超えている」

「恐ろしい」

などがあります。

 

恐ろしくなるほど並外れていれば、

好意的な事にも好意的でない事にも、

使う事ができます。

 

例えば、

「あの女優さんは、凄い美人だ。」

などと使います。

 

③「立派(りっぱ)」
 

 
「立派」の意味は

「非常に優れている様子」

「堂々としている様子」

「欠点のない様子」

などがあります。

 

堂々として見事な様子や

その豪華さを表す時に使います。

 

人に対して使う時は、

その人の内面や行為について

使われる事が多くあります。

 

例えば、

「会議の進行役を、立派に務めた。」

などと使います。

 

④「上出来(じょうでき)」

意味は、

「出来栄えの良いさま」

「結果や状態が十分満足できる

程度のものであるさま」

などがあります。

 

考え方を変えれば、

褒める相手の力量を低く見積もっており、

その中で最低限度の事ができた時に

使われています。

 

例えば、

「ここまでできると思わなかった、

上出来だ」などと使います。

 

⑤「傑作(けっさく)」

意味は、

「作品がすばらしく

優れてた出来栄えであること」

「言動などが突発していて

で甚だ滑稽なこと」

などがあります。

 

基本的には

作品を称賛したりする時に使います。

 

例えば、

「この陶芸家は数々の傑作を残しました」

などと使います。

 

⑥「驚異的(きょういてき)」

意味は、

「驚くほどすごいさま」です。

 

出来事に対して想像以上な

事が起きたときに使います。

 

例えば、

「相手の投票数は驚異的な数だ」

などと使います。

 

⑦「圧巻(あっかん)」

意味は、

「他と比較してはるかに優れている事」

「全体の中でもっとも優れた部分」

などがあります。

 

優れたことに対し、

ただ優れているというよりも

圧巻だったと言われる方が

嬉しさが違うはずです。

 

例えば、

「他の作品と比べて

あなたの作品は圧巻だった」

などと使います。

 

その他にも、

美しく輝きがある時に使う

⑧「華々しい」

文句なく完璧な時に使う

⑨「見事」

非常に優秀な時に使う

⑩「輝かしい」

物事の性質を評価する時に使う

⑪「良い」

なども類語になります。

「素晴らしい」の類語一覧まとめ!

まとめ
まとめ
今回紹介した類語
「凄い」「素敵」
「見事」「立派」
「圧巻」「傑作」
「良い」
「上出来」
「驚異的」
「華々しい」
「輝かしい」

「素晴らしい」とその類語を通して、

優れているものを褒める時に

使う言葉を考えてみました。

 

褒めるという点では共通であっても、

それぞれに微妙な違いがあり、

その違いによって

相手への伝わり方も変わります。

 

そのためにも、普段から

類語を意識できると良いですね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。