展開

この記事は約 2 分で読めます。

「展開」と言う言葉は、

話の流れについて伝える時に

「話の展開」と言うことは多いでしょう。

 

身近な言葉なので、

いざ言い換えようとしても

中々思い浮かばないですよね。

ことのは先生
ことのは先生
英語でも
・Deployment
・Expansion
などの表現が
あります。

では、「展開」の意味に合わせて、

類語も紹介していきたいと思います。

「展開」の意味は?

Deployment

「展開」の意味は、

「物事を広げて広くすること」

「物事を繰り広げること」

「話を次の段階に進行させていくこと」

「散らばるように広げること」

です。

 

立体においては、

「大きさは変えずに

面だけを切り開いて平面図にすること」

の意味もあります。

 

使い方は、

「平地が展開している」「理論を展開する」

「ストーリーの展開は意外な方向に進んだ」

などです。

「展開」の類語は?

類語

では、「展開」の言い換え5種を

紹介していきたいと思います。

①「伸張(しんちょう)」

「伸張」の意味は、

「何かの勢いが伸びて広がること」

「積極的に勢いを伸ばして広がること」です。

 

使い方は、

「権利を伸張する」

「装置を使って音声を伸張する」

「この金属は伸張性がある」などです。

 

他に「海外諸国での販売伸張が目立っている」

のような使い方もあります。

 

②「伸展(しんてん)」

「伸展」の意味は、

「何かが伸びて広がること」

「故意に伸ばして広げること」

「関節運動において

関節の左右の骨の角度が

大きくなるように動くこと」です。

 

使い方は、

「伸展性に優れた素材」

「独裁者の支配が伸展する」

「皮膚を伸展させる」

「伸展動作を行う」などです。

 

③「膨張(ぼうちょう)」

「膨張」の意味は、

「膨れ上がること」

「規模が拡大すること」

「物の体積が大きくなること」です。

 

使い方は、

「正貨が膨張する」「輸出高が一気に膨張した」

「ウイルスが膨張する」「パン生地が膨張する」

「気体が膨張する」などです。

 

④「拡張(かくちょう)」

「拡張」の意味は、

「規模や勢力を拡大すること」です。

 

使い方は、

「軍備を拡張する」「権利を拡張する」

「拡張可能な鞄を使う」

「血管を拡張する薬」などです。

 

⑤「拡大(かくだい)」

「拡大」の意味は、

「広げて大きくすること」

「自然に広がって大きくなること」です。

 

使い方は、

「ウイルスの感染が拡大する」

「市場を拡大する」「事業を拡大する」

「地図を拡大してみる」

「画像を拡大する」などです。

 

設備や組織に限定されますが、

「増設・拡充」なども類語にあたります。

「展開」の類語一覧まとめ!

まとめ
まとめ
今回紹介した類語
「伸張」
「伸展」
「膨張」
「拡張」
「拡大」
「拡充」
「増設」

どうでしたか?

限定的になると増えていくのも

類語の面白い所かもしれませんが、

今回紹介したものは幅広い意味で使える

類語が多いと思いますので

ぜひ自分の語彙に加えて下さいね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。