この記事は約 1 分で読めます。
「課題」という言葉は、
小学生から社会人まで馴染みがありますね。
小学生だと「宿題」大学生だと「課題」
と言ったイメージですね。
意味は分かる方は多いと思いますが、
「反対の意味の言葉は何だろう?」
と思う方も多いようです。
そこで今回は「課題」の意味、対義語に合わせ、
その対義語の言い換えについても紹介したいと思います。
「課題」の意味は?「宿題」との違いは?
この言葉は、
「提出課題」「課題図書」「課題を与える」
などの使い方があります。
「勉強や仕事などで
与えたり、
与えられたり
する問題」
となります。
それから「課題」には
「解決すべき問題」
と言う意味も含みます。
ちなみに、
「宿題」は持ち帰ってやる問題
「課題」は持ち帰るに関係なく解決すべき問題
となっています。
「課題」の対義語は?
「課題」の対義語は
「即題(そくだい)」
となります。
「課題」はその問題を自宅に持ち帰ったり
会議でじっくり話し合ったりして、
時間をかけて解くことができます。
これに対して「即題」は、その問題を
その場ですぐに答える必要があります。
「即題」の意味は、
「その場ですぐに答えなければいけない問題」
「その場でお題を出して
すぐに詩や歌、文章などを作ってもらうこと」
です。
「課題」の対義語の言い換えは?
そでは最後に「課題」の対義語である
「即題」の類語を2つ見ていきましょう。
①「席題(せきだい)」
「席題」も「即題」と同じように、
「席上で出されたお題に対してすぐに答えること」
を言います。
歌会や俳句の会などで、使う機会の多い言葉です。
②「当座(とうざ)」
「当座」と言えば現代人がよく聞くのが、
金融機関の「当座預金」でしょう。
「当座預金」は
「銀行の当座勘定口座を持っている取引先が、
小切手や手形の分のお金を支払う為に預けたお金」
のことを言います。
しかし一般的な意味としては、
「すぐその場」「一時期」
「物事に直面している丁度今」
などが挙げられます。
「借金で当座をしのぐ」「当座の知恵」
のような使い方があります。
どうでしたか?
今回の答えとして、
「課題・即題」
のセットで覚えておきましょう。
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?