この記事は約 1 分で読めます。

 
「体験談」というと身近な人との会話でも、

よく語ったり聞いたりすることが

あると思います。

 

最近ではネットが普及しているので、

パソコンやスマホで気になる

「体験談」を探すこともあるでしょう。

 

今回はそんな

「体験談」の意味や類語

について紹介したいと思います。

「体験談」の意味は?

「体験談」の意味は、

「自分が実際に体験したことに関するお話」

です。

人から聞いた話ではなく、

実際に自分の目の前で起きたことに

関する話を指します。

 

例えば、

「出産を迎えた人の体験談」

「結婚相談所を利用した人の体験談」

などはネットや広告などで

よく見かけたりしませんか。

 

ちなみに、「体験」は、

「実際に見たり聞いたり実践したりすること」

「見たり聞いたり実践したりすることで

習得した知識や技術」を意味しています。

「体験談」の類語は?

では、「体験談」の主な類語を

2つ紹介していきます。

①「経験談(けいけんだん)」

まず「経験」の意味から説明すると、

「体験」とほぼ同じで

「実際に見たり聞いたり実践したりすること」

「見たり聞いたり実践したりすることで

習得した知識や技術」です。

 

哲学においては、

「感覚や知覚などが与えてくれるもの」

を意味しています。

 

「体験」は「戦争体験」「初体験」

と言う言葉があるのに対して、

「経験」は「長年の経験」「経験が浅い」

と言う言葉があります。

 

つまり、

「経験」に「談」を加えた「経験談」は、

「自分が経験したことに関する話」です。

 

例えば、

「経験談を交えながら自己紹介をする」

「アルバイトの経験談を話す」

などの使い方ができます。

 

②「見聞録(けんぶんろく)」

「体験」「経験」に似た意味の言葉に、

「見聞(けんぶん)」

と言う言葉もあります。

 

「見聞」の意味は、

「実際に見たり聞いたりすること」

「見たり聞いたりすることで

習得した知識や経験」です。

 

さきほどの「体験」や「経験」には

見たり聞いたりしたこと以外に、

実践することも意味しています。

 

一方、「見聞」には

実践することは含まれておらず、

見たり聞いたりしたことだけを

意味しています。

 

例えば、

「不思議なことを見聞する」

「見聞を広める」

のような使い方ができます。

 

つまり、

「見聞」に「録」を加えた「見聞録」は、

「見たり聞いたりしたことを記録したもの」

です。

 

歴史的なで「○○見聞録」と言う、

名前の資料を聞いたことはありませんか。

 

「東方見聞録」がその1つですが、

「東方見聞録」に関して言うと

「東方について見たり聞いたりしたことを

記録したもの」です。

 

どうでしたか?

「体験談」は抽象的な話ではなく、

具体的な話が聞ける便利な言葉です。

 

その為、類語は逆に

少し使いにくくなるかもしれませんね。

他の記事も見る

この記事の監修者

ことのは先生
ことのは先生公立高校国語教師・漢字検定準1級
現役の国語教師です。形式的なWeb辞書ではなく「分かりやすい!面白い!」と思ってもらえる記事を心がけています。時折頂く皆さんからのコメント、ありがとうございます。とても励みになっています。