この記事は約 2 分で読めます。
「変わる」という言葉は
「形が変わる」「季節が変わる」
など幅広い意味で使われています。
しかし、広い意味を持つ言葉は、
その時々どのような意味で使うか
戸惑ってしまう事もあります。
今回はそんな「変わる」の
類語についてまとめました。
「変わる」の意味は?
「変わる」の読み方は
「かわる」で、意味は
「物事の形や状態・様子などが
それまでと異なった状態になる」
「場所や方向が別の場所や方向へ動く」
「時が経過する」「普通と違う」
などがあります。
広い意味で使われる言葉で、
物質の色や形・状態など見た目で
分かるような具体的なものから
人の考え方や心情など見た目で
わかりにくい抽象的なものまで
頻繁に使われています。
「変わる」の類語は?
①「移る(うつる)」
意味は、
「人や物の位置や配置などが別の所へ動く」
「関心の対象が今までとは別のものに変わる」
「時が経過する」などがあります。
あらゆる事柄で他へ動く事を意味していて、
「変わる」の類語としては
場所や方向・対象が変わった事や
時間が経過した事を表す時に使われます。
例えば、
「転勤で支社から本社へ
移る事になりました。」と使います。
②「化する(かする)」
意味は、
「形や性質がそれまでとは別のものになる」
「他から影響を受けて行動や考えが変わる」
などがあります。
元の状態がどんなものであったか
分からないくらい、
全く別の状態に変わる場合に
使われる事が多いです。
例えば、
「一発の銃声で会場は地獄と化した。」
などと使い、「化する」の過去系が
良く聞く「~と化した」なんですね。
③「転ずる(てんずる)」
意味は、
「状態や方向が別へ移る」「回転する」
などがあります。
物自体が変わるわけでなく、
状況や話題などが今までと異なるものに
ガラリと変わる場合に使われます。
例えば、
「前半の防戦一方から後半は攻勢に転ずる。」
などと使います。
その他に、
形や位置が変わる事を表す
④「変形」⑤「変化」⑥「変ずる」
状態が変わっていく事を表す
⑦「遷移」⑧「変遷」
全く別のものになる事を表す
⑨「入れ替える」⑩「取り替える」
なども類語と考えられます。
「変わる」の類語一覧まとめ!
「移る」
「化する」
「転ずる」
「変形」
「変化」
「変ずる」
「遷移」
「変遷」
「入れ替える」
「取り替える」
「変わる」は広く様々な状況で
使う事ができる使い勝手の良い言葉なので、
それほど深く考えて
使う事はないかもしれません。
類語を見てみると、
状況によっては「変わる」よりも
分かりやすい言葉があります。
意図や状況をしっかりと伝えるためにも、
分かりやすい類語がある場合は
類語を使うようにしましょう。
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?