この記事は約 10 分で読めます。
「令和」は平成31年4月30日(2019年)
で令和元年5月1日へと変わりました。
・東京オリンピック
・コロナウイルス
など歴史に残る
大きなイベントが
ありますね。
今回はそんな
「令和生まれの女の子」
の名前に使われている漢字一文字の意味から
そこに込められた想いまで
解説していきたいと思います。
「令和の女の子」に多い人気の名前一覧!
「芽依」めい
「結月」ゆづき
「桜香」おうか
「心愛」ここあ
「花蓮」かれん
「明里」あかり
「咲姫」さき
「瑠海」るみ
「椛」 もみじ
「桃果」ももか
「澪」 みお、れい
「朱莉」しゅり、あかり
「琴葉」ことは
「彩羽」あやは、いろは
「七菜」なな
「紗奈」さな
「杏」 あん
「凪」 なぎ
「柚花」ゆずは、ゆずか
「心陽」みはる、こはる
「令和の女の子」の漢字一文字の意味を解説!
①「芽依」
「芽」漢字検定7級
「依」漢字検定4級
名前の意味には
・安心して成長
・頼りになる
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「芽」の意味は
「これから、成長する」
となります。
「依」の語源として
左のにんべんは「人」
右の衣は「人にくっつく衣」を示し、
「頼りにする、安心する」
と言った意味になりました。
②「結月」
「結」漢字検定7級
「月」漢字検定10級
名前の意味には
・繋がりを大切に
・女性らしさを紡ぐ
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「結」の意味は
「つなぐ、むすぶ」となり、
「目標を達成する」
「人との繋がりを大事にする」
を意味しています。
「結」の語源は右の吉が刃物、
口は器を意味します。
儀式の時など、
刃物の上に器を置き祈りを捧げます。
それが、おめでたいときに
使われていたことから
縁起が良い文字とも言われてます。
「月」は
「天文の月、暦」を意味し、
「神秘的な文字から女性のイメージが強い」
とも言われています。
「月」の由来は太陽と関係があります。
夜に光り輝き、
太陽の次に輝いていると言われてました。
そのため「次(つぎ)」を
意味することが語源となっています。
③「桜香」
「桜」漢字検定6級
「香」漢字検定4級
名前の意味には
・優美な色つや
・純潔な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「桜」の意味は
「縁起が良い、優美」
といった意味があり、花言葉
「純潔」
という意味です。
桜の由来は
「さ」田んぼの神様
「くら」神が宿る場所
「稲の神が宿る木」とも言われています。
「香」の意味は
「におい、色つや」
といった意味です。
「香」という字は、
「黍」(キビ)「甘」(甘さ)
が組み合わさった文字で
「キビを焼いたときの香り」
から良いにおいであったり、
香ばしいという表現になりました。
「香」は名前に人気のある漢字で、
「香織、由香子、京香」
などどこにでも付けやすいですね。
④「心愛」
「心」漢字検定9級
「愛」漢字検定7級
名前の意味には
・思いやりのある
・慕われる女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「心」の意味は
「慕う、人間の意志」
となります。
「愛」の意味は、
「心がひかれる、いとしく思う」
となります。
組み合わせると
「心がひかれ慕う気持ち、思いやり」
となります。
⑤「花蓮」
「花」漢字検定10級
「蓮」漢字検定準1級
名前の意味には
・可憐で清らか
・困難に強い女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「花」の意味は
「可憐、はなやか」
となり、由来は「つぼみ」の状態から
そこから花が開いて咲き、
そして萎んでいく変化のイメージから、
「花」という字が誕生しました。
「蓮」の意味は
「清らか、神聖」
となりますが、
「困難に立ち向かう強さ、努力からの成長」
という意味も持ち合わせてます。
「蓮」の由来は
植物の蓮(ハス)の花びらが
連なっていることから、
「連」の上に草冠をつけた事で
「蓮」という字が誕生しました。
⑥「明里」
「明」漢字検定9級
「里」漢字検定9級
名前の意味には
・活発で優しい
・明るい未来
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「明」の意味は
「明るい、夜明け」となり、
「活発、明るい未来、朗らか」
といった意味も兼ね備えてます。
「明」の由来は
左側「日」は窓の形を意味し、
窓から見える月明りが語源となります。
「里」の意味は
「田舎、道のり」
となり、温和な雰囲気から
「おおらか、優しい」
という意味が込められています。
「里」の由来は
上部「田」耕した土地
下部「土」社(やしろ)
これらを合わせると
「神が祭ったところに、人が集まる」
といった意味になります。
⑦「咲姫」
「咲」漢字検定4級
「姫」漢字検定3級
名前の意味には
・魅力ある笑顔
・上品な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「咲」の意味は
「花が開く、笑う」
となります。
実は「咲」は「笑」の古字となり、
「笑う」という意味が込められています。
「咲」の語源は、字の右側が
「巫女さんが両手を挙げて踊る」
という表現となっており、
「神様を楽しませて笑う」
ことに、口がつき今の形になりました。
「姫」の意味は
「美女、貴婦人」となり、
「上品、魅力がある」
という願いが込められてます。
⑧「瑠海」
「瑠」漢字検定2級
「海」漢字検定9級
名前の意味には
・爽やかで清らか
・縁起が良い
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「瑠」の意味は
「清らか、ラピスラズリ(宝石)」
となり、「宝石、幸せ」に
近い存在である字とも言われており
「縁起が良い字」と言われてます。
「瑠」の由来は
「王」3つの玉が繋がっている
「留」留まる
という意味から、
「美しい玉」
今で言う、宝石を表す文字となります。
「海」の意味は、
「爽やか、活発」
となり、語源は
「毎」は黒い髪に髪飾りをつけ、
結んでいる姿が由来と言われてます。
⑨「椛」
「椛」漢字検定準1級
名前の意味には
・落ち着きがある
・古風な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「椛」の意味は
「紅葉、愛らしい、落ち着きがある」
となります。
「椛」は赤の色合いが美しく、
「古風なイメージ、秋に生まれた象徴」
でもあります。
「椛」の由来は樹木の「樺」
右の「華」は「ハナ」と読み、
それを同じ読み方である、
「花」にかえて「椛」になりました。
⑩「桃果」
「桃」漢字検定4級
「果」漢字検定7級
名前の意味には
・元気な女性
・優れた女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「桃」の意味は
「元気、綿の実」
となり、花言葉には
「天下無敵」
(かなう人がいないほど優れている)
があります。
由来は古代にまでさかのぼり、
亀の甲羅を焼き、ヒビの入り具合を占う
といった、行事がありました。
それは2つきれいに割れたことがあり、
それが桃の形が似ていたことから
「桃」という漢字ができました。
「果」の意味は
「決断力がある、みたす」
となり、「果」の由来は
「木の上に実がなっていること」
からできました。
その木の実は丸い形をしており、
丸い実が成熟することから、
「成し遂げる、果敢に挑む」
といった意味も表します。
⑪「澪」
「澪」漢字検定1級
名前の意味には
・自分の道を
切り開く女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「澪」の意味は
「航跡、船を通りやすくした水路」
となります。
船が通った所に跡ができることから、
「我が道を、自分で切り開く」
といった意味があります。
「澪」の由来は
左のさんずい:水の流れ
右の零:神様が降らせる雨
2つを合わせると
「神様が降らせた雨により、水路ができた」
となります。
⑫「朱莉」
「朱」漢字検定4級
「莉」漢字検定1級
名前の意味には
・愛情があり活発
・明るく癒す
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「朱」の意味は
「鮮やかな赤色、江戸時代の通貨単位」
となります。
「朱」は朱肉のような赤色を
イメージすると思いますが、
昔は不純物がない色と言われてました。
その鮮やかな色合いから、
「活発な雰囲気」の意味を持ちます。
「朱」の由来は
「木」に真ん中に横線1本が
木の中心を表しており、
幹の真ん中に赤い部分があった
ことから「朱」となりました。
「莉」の意味は
「ジャスミンの一種、茉莉(まつり)」
となります。
ジャスミンの一種ということもあり
「癒し、笑顔」
といった意味合いがあり、
「愛情がある人」
という意味が込められます。
「莉」は草冠に「利」が組み合わさり、
「利」には、役立つという意味も
あります。
ジャスミンが色々な用途が
あるのも納得ですね。
⑬「琴葉」
「琴」漢字検定準2級
「葉」漢字検定8級
名前の意味には
・おしとやかで
惹きつける
・古風な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「琴」の意味は
「弦楽器の一つ、箏(そう)」
ですが、その楽器から
「古風な印象、おしとやか」
なイメージがあります。
「琴」の由来は
上部「王」は弦楽器
下部「今」は吟(当時は音符)
を表します。
「葉」の意味は
「草木の葉、薄いものを数える」
といった意味になります。
爽やかな印象から
「周囲を元気にする」
と言った力があります。
「葉」の由来は草冠は植物を意味し、
それ以外は葉のついた木の枝の絵、
これらでできた漢字と言われてます。
⑭「彩羽」
「彩」漢字検定4級
「羽」漢字検定9級
名前の意味には
・多彩で自由な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「彩」の意味は
「いろどり、光」
となり、新しく色をつけることから
「多彩に恵まれる」
といった想いがあります。
「彩」の由来は
左側は、木の実を取る
右側は、髪が流れている
となり、合わせると
「木から色を取り、着飾る」
から「いろどる」意味になりました。
「羽」の意味は
「はばたく、つばさ」
となります。
その空を飛んでいる雰囲気から
「鳥のようにはばたく、自由に生きる」
といった意味が込められています。
「羽」の由来は
3枚の羽根が並んだ絵からきました。
その鳥が羽根を身体全体に
覆うような感じから、
「羽」という字が生まれました。
⑮「七菜」
「七」漢字検定10級
「菜」漢字検定7級
名前の意味には
・健やかに育つ
・縁起の良い
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「七」の意味は
「ななたび、何度も」
となり、ラッキーセブンとも言われ、
「縁起が良い」と言われてます。
また、画数が少ない漢字は、
複雑な漢字と組み合わせても
見栄えが良い効果もあります。
「七」の由来は
十の縦線を曲げた説もありますが、
「切」が元となった字が有力です。
これを当て字として使い、
「ななつ」の意味として
「七」になりました。
「菜」の意味は
「食用の草、自然」
となり、「菜の花」のイメージからも
「魅力的、健やか」
といった意味合いもあります。
「菜」の由来は
下部「采」は「木の実を取る」に
草冠で「実った野菜を収穫する」
とイメージでできました。
⑯「紗奈」
「紗」漢字検定準1級
「奈」漢字検定2級
名前の意味には
・繊細で優雅
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「紗」の意味は
「絹織物、目の粗い織物」から、
「繊細さ、優しく気遣いできる」
といった意味があります。
「紗」の語源は、
「糸」織物、「少」細かい
が組み合わさって
「薄くて繊細な織物」が由来です。
「奈」の意味は
「どうやって、唐梨(植物)」
となり、花言葉は
「努力、優雅」
となり、実り豊かなことから
「素直な人」
という意味が込められてます。
「奈」は木、示の組み合わせで
「木」樹木
「示」お祈りなど神行事に使う台
を意味しており、組み合わせると
「神事に使われる果樹」
と言うのが由来となった文字です。
⑰「杏」
漢字検定準1級
名前の意味には
・謙虚な女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「杏」の意味は
「バラ科の植物、イチョウの実」
となり、花言葉には
「慎み深さ、遠慮」
があります。
桜より少し先に控えめに咲くことが
由来しています。
「杏」は「口」の上に「木」が
ついていることから
「おいしく食べれる実がなる木」
を表してます。
⑱「凪」
漢字検定準1級
名前の意味には
・穏やかな女性
・優しい女性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「凪」の意味は
「無風、安定」となり、
「穏やかな、落ち着き、優しさ」
の雰囲気を意味します。
「凪」の外側部分は
「風」が使われており、
中は、止まるの「止」です。
そこから「風が止まる」となり、
「風が止み、波がない」
という意味になりました。
⑲「柚花」
「柚」漢字検定準1級
「花」漢字検定10級
名前の意味には
・古風で可憐
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「柚」の意味は
「ミカン科の、果実」となり、
「古風、包容力」
と言う意味があります。
「柚」は「木」と「由」が
組み合わさった文字で、
「由」は「通り抜ける」
「木」は「果物のユズの木」
あわせると
「果肉から汁が通り抜けてくる植物」
を表してます。
「花」を合わせることで、
「可憐、可愛い」
という想いが込められています。
⑳「心陽」
「心」漢字検定9級
「陽」漢字検定8級
名前の意味には
・思いやりがある
・温かい心
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「陽」の意味は
「日の当たるところ、明るい」
となり、太陽を示します。
明るさであったり、
「暖かい雰囲気」
のニュアンスを含む文字です。
「陽」はこざとへん、
「昜」が組み合わさった文字です。
「こざとへん」小高い丘
「昜」光を放つ玉
を表し、「玉が光り、周囲を照らす」
ということから太陽を意味しています。
皆が気に入った女の子の名前は?
どうでしたか?
どれも素敵な名前でしたね。
今回の名前に込められた想いは
「あくまで漢字一文字の意味」
ですので、同じ名前の方でも
両親の想いとは違います。
これを機会に自分の名前の意味を、
改めて聞いてみてはどうでしょうか?
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?