この記事は約 9 分で読めます。
やはり名前も時代を象徴するものです。
令和になってから、
「昔聞かなかった名前がある!」
「この名前は何て読むんだろう?」
などと思うこともありますよね。
(2019年)
4月30日
をもって、
令和元年5月1日
となりました。
今回はそんな
「令和生まれの男の子」
の名前に使われている漢字の語源や
そこに込められた想いなどを
解説していきたいと思います。
「令和の男の子」に多い人気の名前一覧!
「律」 りつ
「陽翔」はると、ひなた
「蒼大」そうた、あおと
「湊斗」みなと
「悠」 ゆう、ひさし
「瑛太」えいた
「朝陽」あさひ
「琉生」るい、りゅうせい
「仁」 じん
「大智」だいち
「陸」 りく
「桔平」きっぺい
「健人」けんと、たけと
「陽向」ひなた、ひゅうが
「航」 こう、わたる
「伊織」いおり
「岳」 がく、たけし
「誠人」まさと、まこと
「慧」 けい、さとる
「大輝」だいき、ひろき
「令和の男の子」の漢字一文字の意味を解説!
①「律」
「律」漢字検定5級
名前の意味には
・正しい男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「律」は男女どちらでも
使われている名前です。
「律」の意味には
「基準に従う、おきて」
などがあります。
つまり、
・ルールや規則を守る
・ヴァイオリンを美しく奏でる音程
という意味があることから、
きっちりとした・凛とした
といった願いを込められます。
「律」の語源は右側は「筆」
「ぎょうにんべん」は「移動」
を意味し、組み合わせると
「書き記す」から「きまり」と言う
意味になりました。
②「陽翔」
「陽」漢字検定8級
「翔」漢字検定1級
名前の意味には
・太陽のように
周りを明るく
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「陽」は「光、太陽」
「翔」は「空、飛ぶ」
と言った意味から
「明るく羽ばたき、躍動感がある」
といったイメージがあります。
「陽」の部首「こざとへん」は
神様が上り下りする
「はしご」を指し、
「易」は太陽が少しずつ
昇っていく様子からできた漢字です。
③「蒼大」
「蒼」漢字検定準1級
「大」漢字検定10級
名前の意味には
・爽やかで
壮大な男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「蒼」は「きれいな青色の空」
「大」は「広大な大地」
を意味します。
「蒼」と言う漢字は
「草冠」は「草」
「倉」は「干し草を集める」
からできた文字で、
「大」は「両手と両足を伸ばした形」
となります。
④「湊斗」
「湊」漢字検定準1級
「斗」漢字検定3級
名前の意味には
・周りを明るくする
社交的な人
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「湊」の意味には
「水、船着き場、男らしい」
などがあります。
「湊」は「さんずいへん」の
「水が集まる」という意味から、
社交的なイメージがあります。
「湊」の語源は「奏」で、
「差し出す」という意味があります。
さんずいへん「水」の意味から、
「水上で人や物が集まる」
といった意味になりました。
「斗」は南北の星座の1つであり、
「星のように輝いてほしい」
という意味が込められます。
⑤「悠」
「悠」漢字検定準2級
名前の意味には
・古風な男性
・心が落ち着き
清らかな男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「悠」の意味には
「永遠、のどか」
などがあります。
「悠」の由来は、上部「攸」が、
水で身体を清めることを指します。
それに、「心」が加わり
「ゆったりした」「長い時間」
といった意味になりました。
⑥「瑛太」
「瑛」漢字検定準1級
「太」漢字検定9級
名前の意味には
・明るく
芯の強い男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「瑛太」の意味には
「芯が強い、爽やか」
などがあり、
「瑛」は「明るい」
「太」は「たくましい」
という意味があります。
「瑛」の語源は「王、英」であり、
「王」は「玉」
「英」は「美しい」
という意味があります。
「太」の語源は、「泰」
当時は「ゆったりしている」
という意味から「ふとい」
という意味に変わっていきました。
⑦「朝陽」
「朝」漢字検定9級
「陽」漢字検定8級
名前の意味には
・心が明るく、
周りを元気にする
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「朝」は、明るく爽やか
「陽」は、太陽のような明るさ
から「社交的」「清い」
と言ったイメージがあります。
「朝陽」の由来は皆さんご存知の
早朝の朝に日が昇る「朝日」
からきてます。
⑧「琉生」
「琉」漢字検定準1級
「生」漢字検定10級
名前の意味には
・生命力のある
・忍耐強い
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「琉」は「宝石」を表し、
「紺色の玉」「美しい心」
などの意味もありまます。
「琉」の左側は「たまへん」になり、
「宝を大事にする」意味となります。
⑨「仁」
「仁」漢字検定5級
名前の意味には
・思いやりのある
・親しみやすい
・古風な男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「仁」は儒教の教えを貫いている
心の内面を表す漢字です。
これは
「思いやりの心を持ちながら接する。」
と言う意味を持ちます。
「仁」の「にんべん」は「人」
「二」は「2段の敷物」
を意味します。
その敷物に座っている人のイメージから
「仁」という字ができました。
⑩「大智」
「大」漢字検定9級
「智」漢字検定準1級
名前の意味には
・広い心を持ち、
優れている
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「大」は「広い、立派なさま」
「智」は「知的、知恵」
と言う意味を持ちます。
「智」の語源は祈りを
捧げる道具からイメージされ、
そこから
「神様に誓いを立てる」
「物事を悟る」
という意味になりました。
⑪「陸」
「陸」漢字検定7級
名前の意味には
・心の広い男性
・おおらかな男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「陸」の意味は
「大地、真っ直ぐ」
などがあります。
「陸」の由来は
「こざとへん」凹凸、広大な大地
「右側の文字」山のように盛った土
となり、組み合わせることで
「山から続く、広大な大地」
を意味するようになりました。
⑫「桔平」
「桔」漢字検定準1級
「平」漢字検定8級
名前の意味には
・正しい心を持つ
優しい男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「桔」は「秋の植物」
「平」は「おおらか」
の意味があります。
「桔」は「きへん」に「吉」で
「硬い実をつける桔梗科の植物」
を表します。
そこから「かたくてきつい」
といった意味となり、正しさが
イメージされる漢字になります。
「平」は水面に水草が平らに
浮かんでいるところから
できた漢字です。
⑬「健人」
「健」漢字検定7級
「人」漢字検定10級
名前の意味には
・強く勇ましい
・男らしい
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「健」は字のごとく
「健康、丈夫」という意味から
「勇ましい」という意味もあります。
「健」の語源は
「建」まっすぐ立つ
「にんべん」人
からきており、そこから
「しっかり立つ」となりました。
「人」は猫背の状態から
手を力なく下に垂らした形
が由来の文字です。
⑭「陽向」
「陽」漢字検定8級
「向」漢字検定8級
名前の意味には
・周りを明るくする
・信念がある
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「陽」は「太陽」
「向」は「志す」
と言った意味となります。
「向」の語源は、
「人の上に火がある形」
を表し、このことから
「高い場所で明かりを手にした人」
ということを指す漢字です。
⑮「航」
「航」漢字検定7級
名前の意味には
・前向きで
器が大きい男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「航」の意味は
「船」「空中を飛ぶ」
などがあります。
この漢字は「海」や「空」といった
自然な雰囲気を連想することから、
広い心のようなニュアンスを含みます。
「航」の由来ですが、
左「舟」:乗ることができる舟
右「亢」:スマートな首(真っ直ぐ)
を意味し、組み合わせると
「真っ直ぐ舟で渡る」となり
「航」に「船」の意味になった
と言われています。
⑯「伊織」
「伊」漢字検定準1級
「織」漢字検定6級
名前の意味には
・人と人を繋ぐ
・神秘的な人
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「伊織」は男女ともに使われる名前で、
「伊」は「人と人を繋げる」
「織」は「布を織る」となり、
社会で活躍できる意味を含みます。
「伊織」の由来は京都の朝廷での
官職名を関東の戦国武将が
真似たのが始まりです。
「伊織」という名前は、
元々は武士の名前だったのですね。
⑰「岳」
「岳」漢字検定3級
名前の意味には
・何事にも動じない
・困難があっても、
自分の希望に
向かっていく強さ
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「岳」の意味は
「険しい山、山の頂」
となり、険しい山ということから、
雄大な雰囲気がある漢字です。
「岳」という字は
「山」と「丘」が組み合わさり、
「土地」を意味していました。
そこから変化して、
小さな→険しい山
と意味が変わっていきました。
⑱「誠人」
「誠」漢字検定5級
「人」漢字検定10級
名前の意味には
・人望があり優れた人
・心豊かな人
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「誠」は「誠実で正直」
「人」は「人柄」「性質」
を表します。
「誠」は「言」と「成」が
組み合わさったことで、
「発言したことを実行する」
「嘘偽りがない」
といった意味になりました。
⑲「慧」
「慧」漢字検定準1級
名前の意味には
・真実を知る力
・賢い人間
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「慧」の意味は
「知恵」「賢い」
となり、仏教では
「真理を知る力」があります。
そのため
「物事を見極めて、正しく把握する」
といった意味となりました。
「慧」の語源は「彗」
ここから「彗星(すいせい)+心」で
「心の中の小さな光」
→「一瞬のひらめき」
と言う文字となりました。
⑳「大輝」
「大」漢字検定9級
「輝」漢字検定4級
名前の意味には
・明るく輝く人
・魅力的な男性
といった願いが
込められます。
<名前に使われる漢字の解説>
「大」は、「大地、温和」
「輝」は、「光、明るい」
といった意味があります。
「輝」は最初、
火辺に「軍」という文字でした。
その文字の意味は
「軍」周囲を取り囲む
「火辺」火
となり「火がある所に光が広がる」
と言う意味になったと言われてます。
皆が気に入った男の子の名前は?
どうでしたか?
良い名前ばかりでしたね。
ここで紹介している意味は、
「あくまで漢字の意味」
となります。
名前には画数や雰囲気、四季など
様々な願いを込められていますので、
自分の名前の意味も今一度
聞いてみてはどうでしょうか?
この記事の監修者
こんな記事を書いています
- 男の子2022.08.21「平成元年生まれ」の男の子の名前ランキングTOP10!
- 女の子2022.08.21「平成元年生まれ」の女の子の名前ランキングTOP10!
- 対義語2022.06.14「反面教師」の対義語は3つ!?最も反対となる意味はどれ?
- 対義語2022.04.20「ありがとう」の4つ対義語とは?正しい反対の言葉はどれ?